一般会社員がFIREを目指す雑記ブログについて

ガク
ガク

初めまして!

当ブログはIT企業に勤める私がFIREを目指して学んだことや、実践している投資・日々の節約術についてまとめているブログです!

新NISA制度が始まり世間でも投資に対する向き合い方が変わってきた年にちょうど社会人生活をスタートしました。初めは月1万円から積立投資を始めましたが、その成果は雀の涙ほど。。

そこでお金についての勉強をしているとどんどんのこの世界にのめり込み、今は早期リタイアを目指して金融経済についてお勉強と投資活動を行っています。

大学では情報系の学問を学び就職先もIT企業に勤めています。
金融経済には全く興味もなかった状態から、どのように学習しているか、その学習内容、さらにその結果行なっている投資活動について記録していきます!

当ブログの内容

カテゴリー
  • 取引結果
  • 学習記録
  • 生活面

当ブログは「①金融経済についての知識を身に付けたい」「②投資とかやってみたいけどそのやり方や考え方を身に付けたい」「③1日でも早く経済的に自立した生活を送りたい」という私の目標の元、同様の考えを持つ方と情報共有をしたいというコンセプトで運営しています。

ガク
ガク

ただいま目標に向けて頑張る真っ最中です!

各カテゴリについてもう少し詳しくご説明します。

取引結果

取引結果のサブカテゴリ
  • 投資信託
  • 個別株
  • FX
ガク
ガク

ここでは私が行った様々な金融商品での取引をまとめてお伝えします。

投資信託

新社会人となった年の夏頃から新NISAを利用して投資信託の積立投資を始めました。
また自動的に行うものの他に、ボーナスなどまとまったお金が入ったときにも貯金の感覚で様々な投資信託にお金を預けています。
投資信託の始め方、メリット・デメリット、どのファンドを選んでいるのか、積立投資をする際に気をつけるべきことなどをまとめています。

個別株

その状態からしばらくお金の勉強をしていると当然個別株にも興味が出始めたため、当時の余剰資金20万円を使って個別株投資を始めました。その後は個別株のために入出金することはせず、最初の20万円をどれだけ大きくできるかのゲームのような感覚で続けています。
個別株投資の始め方、心構え、銘柄の選び方、気をつけるべきこと、実際に購入した銘柄とその理由などについての記事をまとめています。

FX

最後にFXです。ここについては非常に悩みましたがレバレッジのかけられる取引の経験も積みたい。また為替の世界を学びたいと思っていたためいっそのこと身を投じてしまえという思いで始めました。
ここについても軍資金として10万円を入金し、それ以降入出金はしていません。
基本的には1時間足でのトレードを基本としています。具体的な手法や考え方などについては今後の投稿で書きたいと思います。
FXの始め方から手法、実際のトレード記録など様々な内容を投稿しています。

学習記録

学習記録のサブカテゴリ
  • 日経新聞MyThink
  • 本要約
  • 金融経済の基本
ガク
ガク

ここでは私が学習した内容の記事をまとめてお伝えします。

日経新聞MyThink

日経新聞の電子版では、あらゆる領域の有識者の方が記事に対する解説やコメントを残せる機能があります。新聞を読みながらThinkにも目を通すことで世の中の事象の一歩先の理解や、市場の人たちが持つ考えなどに触れることができます。

私は金融経済の世界に対して素人ではありますが、ニュースを読んで感じたことを言葉にすることで内容を整理するとともに事象の一歩先を読む力もつけています。
このブログを通して自分の考えを書くことで読者の皆様と考えを共有するとともに、自分の成長にも繋げたいと考えています。

本要約

日経新聞MyThinkと同様、自分で学んだ内容の整理も兼ねて読んだ本の内容を要約して記事にしたいと思います。
気になっていた本を買うか迷っている方や、本を買って読む時間はないなという方のお役に立てれば幸いです。

金融経済の基本

日々のニュースや新聞を見ていると難しい用語や考え方が出てくるものです。毎日新聞を読もうとしてもどうしても続かないのはこのため。
そこでまずはニュースや新聞を読むうえでわからない単語がない状態、何を言っているかを理解できる状態を目指して、金融経済を理解する上で基本となる用語や考え方などを解説する記事をまとめています。

これからお金の勉強をしたいという方や、改めて根本から金融経済の仕組みを勉強しなおしたいという方は、まずはここから読むことをお勧めします。

生活面

生活面のサブカテゴリ
  • お金の稼ぎ方
  • 月次収支報告
  • 節約術
ガク
ガク

ここでは金融経済から離れて、生活面でのお金に関する事柄をまとめてお伝えします。

月次収支報告

ここでは月に一度の私の終始内容を整理してまとめたいと思います。

お金の稼ぎ方

FIREを目指す上でお金を稼ぐことについては常日頃貪欲に追い求めています。それは投資だけでなく本業に力を入れたり副業に挑戦をしたり、さらにはお小遣い稼ぎアプリでコツコツ増やす方法をとっている方もいるかと思います。
それぞれの方法の特徴や向いている人の特徴や、どの方法にも共通する考え方などの自分の日々の思いを書きたいときに好きなように書いていこうと思います。

ここは私の持論が強目に出る部分だと思いますので、気楽に見ていただけると嬉しです。

節約術

副業で月5万円を稼ぐことは簡単なことではありません。しかし月の支出を5万円減らすことはそこまで難しくないかもしれません。日々の外食の頻度を減らしたりスマホのキャリアの契約を見直したりすることで意外にも支出が減ることに気づくと思います。
これらは月々の収支で見ると同様の効果であり、後者のやり方は誰にでも簡単にできてしまいます。
「わかってはいるけど節約は続かない、、、」という方もいらっしゃるかと思います。日々の生活でストレスを溜めずに節約を続ける方法など、誰にでもできる節約についての内容をまとめます。

投資はまだできないけど節約くらいはしたいと思う方はここだけでも見ていってください。

新着記事一覧

一般会社員がFIREを目指す雑記ブログ
タイトルとURLをコピーしました